札幌ひとり旅に!【北海道大学植物園】10月の様子

北海道

日本に住んでいる方なら、

きっと誰もが知っているであろう北海道大学。

そこの植物園だ。

各札幌駅から、10分ほど歩いたところにある。

都心のど真ん中に、

急に凛とした空気が流れ、突如現れるうっそうとした林がある。

そこが北海道大学植物園だ。

こんな方にオススメ

・人生の岐路に立っている方

・なんだか疲れた方

・北海道に癒やされたい方

・一人旅の方

スポンサーリンク

所要時間

1時間〜半日以上。

自分は3時間以上居た。(資料館には一切立ち寄らずに)

服装など

・歩きやすい服装+靴

・飲み物(アルコールは禁止)

もしゆっくり過ごす予定なら弁当なども。

ただ、ここは大学の敷地内なのでゴミは持ち帰ろう!

カラス

・背後から襲ってくるので油断しない

油断しているのがカラスに伝わってしまうので気を付けよう。

鳥たちが悪気無く上から落としてくるフンにも気を付けて。

さっそく入ろう

レトロな自販機に心動かされる。

まず、受付前にある自販機で切符を。

受付で、いま見頃な植物たちの案内の紙が貰える。

いっぱい歩くので、出来れば両手は手ぶらがいい。

出来れば身軽がおすすめだ。
大きなロッカーも嬉しい。

まず、

入って直ぐ左手にあるトイレに行くのをおすすめしたい。

庶民
庶民

ぜひ、ここで済ませておこう!

園内にもあるが、ひとりで来園した場合心細くなる。

なにより、広くてキレイだ。

怖くない。

ひときわ目を引く謎なヤツ。

どんどん進むと、

謎な植物がさわさわと出迎えてくれる。

このコは名札を見付けることが出来なかった。

うっかり上ばかりに目が行くが、

足元も注目したい。

いろんな木の実が。

どんぐりではない、どんぐりっぽいモノからクルミまで転がっている。

キレイに食べ終わったクルミも。

ここではエゾリスがいる。

休憩もしよう

いっぱい歩くので時々休憩もしよう。

鳥の声も風の音も心地いい。

あっちこっちに切り株みたいなイスがあるので、せっかくなのでゆっくり座って林のにおいも楽しもう。

庶民
庶民

約4,000種類もの植物が、北海道大学植物園に!!

ふと、

自分が生きている、って気付くだろう。

まいにち何かに追われていて、

自分が何かわからなくなった時にはぜひこの北海道大学植物園をおすすめしたい。

きっと自分を取り戻せるだろう。

2022・10月末

エゾリスはいるのか?

いる。

静かにしていると、

カリカリと木の実食べている音が聞こえる。

けっこう近くにエゾリスがいる。

運がいいとペアに遭遇出来る。

ぜひ、立ち止まって耳を澄ませてみて欲しい。

庶民
庶民

ポイントは足元にあるよ!こんなふうに割れた木の実が転がっていたらチャンス!

町のカシラ
町のカシラ

リスが近くにいる、って事だな。

もし巣を見付けてもネットで拡散しないようにね!

背負っている荷物も降ろそう。

うっそうとした林のところは、足元が滑りやすいので気を付けよう。

落ち葉の古いのは滑りやすいよ!

街の中心部に、

ほんとうにいろんな植物であふれかえっている。

謎な植物がいっぱい過ぎる。
見たことないぷっくりカワイイ蜂も。

自分が訪れた時は、温室がなにかの事情で休館中だったが、

たしか食虫植物などもあったはずだ。

ぜひ見に行ってみて欲しい。

植物以外の見どころは?

この植物園には広大な敷地に生息するいろんな植物のほかに、

あちこちに資料館がある。

この資料館の造り自体も赴きがある。

外国にきた気分になるくらいだ。

自然史、北海道の歴史、アイヌ先住民族の生活や文化などが数えきれない展示物とともに紹介されている。

庶民
庶民

時間無くて見に行けなかったけど、

アイヌ民族の展示品も丁寧に展示されているようだ。

自分は時間の関係で資料館まで立ち寄れなかったが、ぜひのぞいてみて欲しい。

全部見終わった頃には、

きっと北海道の事をもっと知りたくなるはずだ。

ひとりで行くのをおすすめな理由

所要時間は人による。

同じ自然界に興味があるもの同士でも、ペースがさまざまだ。

友達、あるいは家族と行っても、どちらかが待つというのがおきる。

なので、

ひとりがオススメだ。

冬も入れるの?

冬季(11月4日~4月28日)は、温室のみ入館できる。

きっと雪対策などの準備もあって早めに閉めているのだろう。

自分は10月の終りごろに訪れた。

他に有名なところでは、札幌のすすきのから少し南下したところにある中島公園では、ちょうど冬を迎える準備をしていた。

札幌市内でも、道のあちこちで雪対策の準備が始まっていた。

荷台にこれを積んだトラックを目撃するようになる。

これを発見すると、もう冬がそこまでやってきているのだ。

もし動物たちの家を見付けたら?

園内を散策していると、

動物たちのすみかを偶然見付けて嬉しくなることも。

だ注意して欲しいのは、安易にネットで拡散しないことだ。

嬉しい気持ちを共有したくなって、そのどうぶつの住処をSNSなどに上げてしまうとどうなるだろう。

すると、

みんなそこへ集まってしまって

どうぶつ達が楽しく暮らせなくなる。

我々人間界みたいに不動産屋があったら引っ越しもすぐできるが、

敵から身を隠せる家を探すのは大変だ。

もし、

自分の家にまいにち知らない人たちが押し寄せてきたら怖いと思う。

ぜひ、そっとひそかに楽しんで、また次回に来た時も同じ場所でどうぶつ達と出会えるようにしたい。

そんな楽しみをお土産に植物園をあとにしよう。

みなさんの北海道での時間が、楽しいものとなりますように。

タイトルとURLをコピーしました